年明け駄文

 

年明け。

結局いつだって今年。

 

なんか今年の寒さはおれにはヘヴィ。

ただ、前にネパール、ポカラ買ったマウンテンハードウェアのコピーのフリースがネパールよりも寒い真冬の東京で、思ったよりもいい仕事している。

 

 

年末年始。ぬるっと通りすぎた。

最近だいたいそうだけど、年末年始だからといって世の中的なそれらしいイベントは特にない。

べつに、7月31日から8月1日になるのと大して変わらない感覚だ。

 

 

相変わらずおれは心東京に在らず、なのでどこか遠くに行ってしまいたい。

マイスイートホームタウン。故郷ではあるけど、今のおれのバランスは、東京は仕事場、アジアが遊び場という感じ。

 

東京にいても東南アジアの重たい熱風、音楽を聴けば、行ったこともないシカゴ、メンフィス、ミシシッピ。心ここに在らず。

 

 

この前久しぶりの劇場に観に行った、バンコクナイツって映画。

劇場でしか観れないっていうんで、何年か前からずっと観たかった映画。

当然のようによかったなあ。

大まかな筋はロードムービーって感じなんだけど、とにかくロケーションと音楽。おれの大好物。

バンコクの都市。猥雑さ。

ネオンライトの街、ゴーゴーバー。

それからタイの田舎。イサーンからラオス

畑、寺、メコン川の夕焼け。

ストーリー抜きで映像だけでうっとりしてしまうような。

DVD出してくれないかなあ。

 

 

 

 

圧倒的に音楽を聴く時間が足りない。

素晴らしい音楽があまりにも多すぎて、色々なところに手を出してしまうせい。

2022年。ここ100年、たくさんの素晴らしいアーティストが世界中で誕生してきた。

全て出揃った時代を過ごしていることは最高に贅沢なんだけど、それだけ忙しなくなってしまう。

ビートルズだけでも一生聴けるしね。

 

ロックンロールにアメリカのリズムアンドブルース、サイケデリックサウンド

ロンドンのクソガキたちも大昔からみんな最高にクールだし、日本のバンドブーム。タイのモーラム。ジャマイカのスカ。

それに、同じ音楽も久しぶりにふと聴いてしまうと再熱してしまうループ。

結局ティーンエイジャーの頃に聴いていた音楽は今でも軸になっている。

 

 

 

 

なにかを信じるってなんだろう。

宗教や信仰。ロックンロールやマザーテレサ

もちろんもっと漠然としたものも。

それは夢や希望に繋がっているから、なにかを信じていかないと生きてはいけない気がする。

ただ、目が眩むほどなにかを信じてバランスを崩す人もいる。

だけど信じることでバランスがとれる人もいる。

なにかを信じることで自分を育ていく。

 

 

インドを旅した時。人から信仰を訪ねられるたびに、無宗教だと答えると、「それじゃあなんのために生きてるの?」と驚かれた。

宗教や信仰はないけど、なにも信じていないわけではないんだ。

見ず知らずのあなたの言うことも信じたいと思うしね。

 

自分の信じものを守りながら暮らしていく、それと同等に大事なのが、他人が信じているものも大切にしていきたい。

 

 

 

 

この前久しぶりに電車に乗った。

新鮮で楽しいものだ。

山手線の帰宅ラッシュ。

車内にたくさんの人が、ほとんどがみんなが一人で乗っている。

何ヶ月と電車に乗ってないおれにはシュールな光景なんだ。

ぎゅうぎゅうなのに大人たちがみんな静かーに詰まってる。

なんとなく老若男女いるけど、あたり前なんだろうけどみんな日本人で。

同じ民族で同じ街に暮らしている人たち。

同じ駅で降りる人や乗り込んでくる人。

電車って狭い空間だと、なぜかなんとなく仲間意識みたいなものを感じた。

こんな小さな街にものすごくたくさんの人が暮らしてる東京。

人が多いとなにかとストレスやトラブルが多い。

東京はチームワークの街だと感じる。

 

忌野清志郎の「愛しあってるか〜い」が聞こえてこない?